サービスの流れ Services_Flow
計画はいつでも変えられる。
されど計画がなければ変えることも出来ない。
流れを意識して、「やるべきことリスト」を作れば
だれもが夢を実現出来ます。
以下に、これまで取り扱った主なサービスの流れを
まとめてありますので参考にして下さい。
2.ヒアリング
- ライブ・イベントなどの主目的やご要望、イメージ、ご予算などについて簡単なヒアリングをさせていただきます。
- 下記項目について、差し支えない範囲で結構ですので、事前に情報をいただけますと企画立案、スケジューリングやお見積りをする上でたいへん助かります。
- なお、情報交付前にNDA 【Non-Disclosure Agreement】(秘密保持契約)の締結等が必要である場合はご遠慮なくお申しつけ下さい。
~ライブ・イベント(音響・照明・舞台監督etc)関連~
※ホールでのスタッフワークは、トップページで写真を載せています。
- ☆ ライブ・イベントの名称、概要
- ☆ 開催日時、期間
- ☆ 会場・開催場所
- ☆ ライブ・イベントの主目的
- ☆ 時間 【準備・仕込み・リハーサル・本番】
- ☆ 会場の大きさ【野外の場合、予想される来場客数、聴衆の数から想定】
- ☆ 会場・開催場所のレイアウト図
- ☆ 主催者、協賛者、出演者など関係者情報
- ☆ 駐車場の確保 (機材搬入の為)
- ☆ 電源の供給方法(特に仮設会場の場合、容量が足らない場合がある為)
- ☆ 屋外の場合には、悪天候時の対処(中止・延期・別会場を手配するかなど)
- ☆ ご予算など
~ライブレコーディング・ミックスダウン~
- ● ライブレコーディング
- ★ 希望日
- ★ 場所
- ※ .wav及び.mp3での納品となります。
- ※機材のセッティング場所の確保が必要です。
- ● ミックスダウン
- ★ 納品希望日
- ※ .wav及び.mp3での納品となります。
3.タイムスケジュールの作成
- お客様の考えているライブ・イベントの企画の進行プログラムを現実のタイムスケジュールにおこして、ご提案いたします。
- ご依頼者様の求める成果の最大化を図るためのテーマやコンセプト作りなど、
- より詳細なご相談をさせていただき、お見積書をご提出いたします。
- なお、企画書ドラフトとお見積書の提出に際して、事前に会場・開催場所など
- 現地の下見が必要となる場合がございますのでご了承ください。
4.内容決定
- お打合せを重ねて、最終的なイベント実施内容を決定いたします。
- 目標値を設定し、機材や備品の発注、スタッフィング、仕込み図や台本、
- マニュアルの作成など具体的な準備作業に着手いたします。
5.制作・準備
- 会場づくり、進行、運営、美術、映像・音響等の各種コンテンツなど、各セクションで本格的な準備作業に入ります。